お子様を、「内容証明」でいじめから守りましょう! 「内容証明、契約書等」の作成は、当事務所にお任せください。 法的な紛争の発生を未然に防ぎ、いじめを最小限に食い止めます。 全国対応しますので、下記までご連絡ください。 お問合せ 0246-31-0749(携帯 090-3369-4713)
法的紛争を未然に防止することで、いじめが長期化したり、裁判に発展(弁護士依頼)することを防ぎ、問題の解決を早期に導くことができます。
問題・課題、被害が悪化し、いつまで経っても解決の糸口や方向性、より良い方向へ進められないことがないように、第三者である行政書士の予防策が入ることでソフトランディングできます。
学校での「いじめ・ハラスメント」は、問題の放置、先送り、先延ばしでますます問題が複雑化して、裁判にまで発展する(弁護士に依頼しなければならない)ケースが出てきています。
「行政書士えんどう法務事務所」では、早期発見、早期予防、早期解決をコンセプトに、丁寧に、正確に、速く、リーズナブルな価格で、「内容証明」を作成・提供いたします。
「学校でのいじめやハラスメントの被害予防・防止」について、県立高等学校教諭・県立高等学校長・県教育委員会管理主事・県教育センター主任指導主事・県教育事務所業務次長の要職に就き、生活指導やいじめ防止、学力向上、人事管理などに携わった経験を持つ行政書士が対応いたします。
ご安心ください。
また、行政書士には厳しい守秘義務がありますので安心してご相談ください。
「内容証明」「契約書」作成・代行料金 5,500円
紛争性のない各種契約書・利用規約、協議書を作成いたします。また、作成された契約書、利用規約を修正、変更する業務も含みます。
但し、公序良俗(公の秩序及び善良な風俗に反する行為、民法90条。例、賭博、不正薬物売買等契約)に反したり、法律に反する内容は除きます。
契約書(利用規約含む)・協議書の作成・変更作業は、5、500円(税込)から行います。
また、定型的なものから非定型的なものなどさまざまですが、たたき台を作成したり、注意点などのアドバイスを行っています。
行政書士には、厳しい守秘義務が課せられていますので安心してご相談ください。
作成書類の例
・売買契約書作成 ・業務委託契約書作成 ・消費貸借契約書作成 ・賃貸借契約書作成 ・示談書作成
・誓約書作成 ・離婚協議書作成 ・内容証明作成 等