在留期間更新申請手続きはどうすればいいの?


質問

 

私は、インド国籍のエンジニアで、現在「技能・人文知識・国際業務」(1年)の在留資格を取得しています。在留期間更新の手続きを出入国在留管理庁に提出し受理されましたが、現在の在留期限が切れるまであと10日しかありません。

 このまま出入国管理庁の審査が長引き在留期限過ぎてしまうと、私は不法残留となってしまうのでしょうか?

 

 在留期限内に在留期間更新許可申請が受理されれば不法滞在となることはなく、仮に審査が長引いて結果が出るまでに現在の在留期限が過ぎてしまっても問題ありません。

 外国人がその在留期間の満了の日までに在留期間更新許可申請をした場合に、申請に対する処分が在留期間の満了の日までになされないときは、在留期間の満了後も、当該処分がされる日、又は従前の在中期間の満了の日から2か月が経過する日のいずれか早いまでの間は、引き続き従前の在留資格をもって在留を継続することができます。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP