国際結婚と在留資格


 質問 

 私は、日本人女性で24歳です。現在中国人在住の中国人男性と交際中で結婚を考えています。結婚後は日本で一緒に暮らす予定ですが、どのような手続きをすればよいでしょうか?

①日本国内で手続きを行う場合

 すでに日本に在留している人が行う場合が多いです。(留学生が日本人と結婚する場合など)外国に居住している方も、日本人との結婚に限り、婚約者訪問あるいは婚姻手続きをとるための目的で「短期滞在査証(ビザ)」の発給を受けて来日し、在留資格「短期滞在」で上陸許可を受けた後、日本国内で婚姻し、婚姻を理由に在留資格変更の許可を受けてそのまま日本に在留することができます。

 したがって、この方法が最も早く日本で生活できる方法です。

②外国で手続きを行う場合

 日本人が、現地に行って正式に結婚し、日本人だけが先に帰国し、住所地の市町村役場等に婚姻届けを提出します。そして、地方出入国在留管理局に日本人配偶者の招へいを申請する方法(在留資格認定証明書交付申請)です。

 短期査証で入国しやすい国の人は①のケースで、短期査証での入国が難しいケースは②のケースで婚姻手続きを進めるケースが多いです。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP